まーちゃんのにっき
難聴

高齢者の聞こえを補助する道具!?聴六 

高齢者の母親が耳の聞こえが悪くて聴六を使っているので紹介するね。

 

大きな声で話さないといけないから大変だね。

 

色々買った商品でよかったものを紹介するね(^^)/

 

聴六

 

この聴六は 助補器です。

母親が病院で聴こえずらい時に貸してくれて使い方も簡単でしたので購入しました。

普段は補聴器を付けていても、就寝前後に補聴器を外している時に聴六があると便利です。

 

 

補聴器と助聴器の違い

補聴器

薬事法で定められた医療機器に認定されていて、一定の基準をクリアしています。

個々の聴力・難聴者のレベルに合わせた調整が可能。

 

助聴器

マイクレシーバー・集音器・拡聴器と呼び、医療機器ではない商品。

ボリュームを調整する程度の商品です。

難聴の程度も軽度難聴~中等度難聴までの商品。

 

商品情報

メーカー名 プリモ
メーカー品番 HA-6
サイズ 幅5.3 縦16.6 厚さ 2.42cm(握り部分)
重さ 112g
材質 プラスチック樹脂
電源 単四形電池×2個
電池寿命 約2ケ月(1日1時間使用)
付属品 ポーチ商品の説明

 

実際使ってみると電源を入れた状態にしておくと耳に押し当てるだけでスイッチが入ります。

使用していないと勝手にスイッチが切れるため、操作が簡単

パッと使いたい時に使えるのですごくいいです。

大・中・小の切り替えができます。

 

特に声の成分を増幅していて補聴器より使いやすく母親は大変気に入っています。

人の話声は良く聴こえますが、テレビの音などは聴こえにくいです

 

 

電池のもちもいいですし、単4電池 2個なので安い(笑)

電池ケースのフタは本体から外れないのでなくさい。

そして、軽重で持ち運びも便利です。

補聴器が嫌いな方はストラップを付けて首にぶら下げておくと家の中ではいつでも使えて便利です。

難聴が進んで障害者手帳の手続きをしました。

難聴 聴覚障害者手帳6級の70代の親

 

難聴が軽度の時に初めて買った補聴器です。

 

補聴器を付けていても目立たない?軽度の難聴者におすすめ

まとめ

この商品はとてもおすすめです。

耳当てスイッチ機能 

これが一番いい機能(笑)

高齢者にはカンタンが一番です。

母親は聴六が一番使いやすいと言っています。

難聴の方に補助的においてあるのもいいですね。

ABOUT ME
m-ma-chan
初めまして、まーちゃん です。 40代になって体の不調・親の介護・投資したことを紹介していきます。 これからは自分らしく楽しいことをいっぱい経験してブログでたくさんの人に発信していきたいと思います。